“私も三回に一回は投資判断を間違えることがある。この仕事では間違えるのは仕方のないことです。ですから、間違えた投資判断をしないよう、日々地道に研鑽する必要があるのです”≪ジョン・テンプルトン≫
2018.12.22(土)04:55 プロテクティブ・コール エントリーNY市場大引け前
今日のNSの日経先物は20000円を挟んで上下200円で推移。ダウは昨日の安値を更新した。間もなくNSもクローズする。
20000円割れにも関わらず剥げるプット。相変わらずプットは盛りにくく剥げやすい。コールは盛り盛り。
いつものアレ、プロテクティブ・コールだが、今回は三連休持越し窓開け仕様のプロテクティブ・コールを組んだ。月曜日は東京市場はお休みだがNY市場は短縮取引となる。上か下かは知らないがこの相場付で窓を開けないと考える方が難しいだろう。ATMのコールを使っているのでグリークスは小さく、これまでのOTM~FOTMを使ったプロテクティブ・コールよりも保守的。三連休明け火曜日の寄り付きをお楽しみに。
2018.12.25(火)09:10 東京市場オープン下窓500円 経過
三連休明けの東京市場は、想定通りのおはぎゃー。金曜NS引けから500円程の下窓を開け寄り付いている。
ポジションはプロテクティブ・コールをホールド。まもなく返済すると思う。
2018.12.25(火)09:35 全返済
若干剥げてきて短期的なリバウンドかレンジ局面に入るのかもしれない。一旦全返済して次のチャンスを狙っていこう。今回はレポートが短くなってしまったが、これ以上書くことがない。
1901C20000@+1枚415.00円 → 返済260.00円 (-155,000円)
1903M@-5枚19850.00円 → 返済19330.00円 (+260,000円)
損益合計 +105,000円