プロテクティブ・プットLv0103【オプション・トレードまとめ|1910SQから月末BOJまで】+54,000円 SQ以降は先物の上昇トレンドが発生し、およそ1500円ほど水準を切り上げた。「連休」がつづきカレンダー的にもやりずらく、また上昇トレンドの波にも乗れずにトレード頻度が激減した月となった。 …… 2019.10.31 2019.11.19プロテクティブ・プット
プロテクティブ・コールLv0102【プロテクティブ・コール|ダメポジションを先物反落局面で救出】+35,000円 今回は「いつものアレ」、「プロテクティブ・コール 」を組んだレポート。しかし読みを外して早々に撤退に追い込まれた。短いレポートとなるがお付き合いいただければと思う。 それではオプション・…… 2019.10.11 2019.11.01プロテクティブ・コール
ロング・ストラングル、ロング・ストラドルLv0101【ロング・ストラングルからカバード・プット|雇用統計イベントプレイ】+41,000円 今回は毎月恒例のイベント「NFP」を軸に、「オプション・ボラティリティ・トレード」で「イベントプレイ」を行っていったレポート。 「イベントプレイ」とは前段ポジションとしてイベント前にボラ…… 2019.10.08 2020.01.31ロング・ストラングル、ロング・ストラドル
プロテクティブ・コールLv0100【祝☆レポート100本|カバード・プットからのドテン超短期プロテクティブ・コール】+91,000円 前回のレポートの続き。前回の「プロテクティブ・プット」から、今回は「カバード・プット」(ボラティリティ・ショート)→ドテン→「プロテクティブ・コール」(ボラティリティ・ロング)へとオプション・スプレッ…… 2019.10.04プロテクティブ・コール
プロテクティブ・プットLv0099【プロPデイトレ|+G+Vのボラティリティ・トレード超基本形でNYオープンを狙い撃ち】+51,000円 今回のレポートは短期的な「プロテクティブ・プット」(プロP)でNY市場オープン時のIV急騰を取りに行ったもの。+G+V(ガンマ・ロング/ベガ・ロング)の「ボラティリティ・トレード」の超基本形と言えるだ…… 2019.10.03 2019.10.04プロテクティブ・プット