日経225オプション目線の【つぶやき録】。他の期間については以下の目次ページから辿ってください。

(参考リンク)
- 2022.04.11(月)【04SQ明け、先物続落-250円】
- 2022.04.12(火)【先物続々落-500円】
- 2022.04.14(木)【先物+350円】
- 2022.04.15(金)【先物-100円】
- 2022.04.18(月)【先物-300円、微妙な下げの全盛り】
- 2022.04.19(火)【先物+250円、微妙な上げの全剥げ】
- 2022.04.20(水)【先物+150円、微妙な上げ盛り】
- 2022.04.21(木)【先物+350円、引き続き微妙な上げ盛り】
- 2022.04.22(金)【先物-450円、微妙な下げ盛り】
- 2022.04.25(月)【先物-500円、下げの全盛り】
- 2022.04.26(火)【先物+150円、上げの全ハゲ】
- 2022.04.27(水)【NS先物一時-26000円割れ、東京反発〆-300円】
- 2022.04.28(木)【先物+450円、上げのP盛りC剥げ、週末4連休】
- 2022.05.02(月)【先物ヨコ、盛りっとイベント盛り】
- 2022.05.06(金)【先物ヨコ、GW中営業日】
- 2022.05.09(月)【05SQ週、GW明け先物-750円】
- 2022.05.10(火)【先物-150円、上げの全剥げ】
- 2022.05.11(水)【先物ヨコ、期先全ハゲ】
- 2022.05.12(木)【先物-500円、下げのP剥げずC盛り】
- 2022.05.13(金)【先物+650円、05SQ値25951.24】
2022.04.11(月)【04SQ明け、先物続落-250円】
04SQ明け、月曜日の東京市場がクローズ。先物は続落し-250円ほど、スマイルカーブはキレイな「下げのP剥げC盛り」、ATMのIVは21%台を維持。期近の残存は19.75営業日、期先の残存は37.75営業日。以下は日足。
04SQが明けて心機一転、何かやりたい気持ちはあるのだが、うーむ。先物とIVの水準が中途半端に思え、今のところわたしには良い戦略が浮かばない。とりあえず先物がどこまで下を掘ってくるか、感触を確かめつつ様子見していこう。
2022.04.12(火)【先物続々落-500円】
火曜日の東京市場がクローズ。先物は続々落し-500円ほど、スマイルカーブは「下げのP剥げC盛り」型だがPは剥げずCは盛り、ATMのIVは23%台まで上昇。期近の残存は18.75営業日、期先の残存は36.75営業日。引き続き様子を見ていこう。
2022.04.14(木)【先物+350円】
木曜日の東京市場がクローズ。先物は+350円ほど、スマイルカーブは「上げの全剥げ」、ATMのIVは20%前後まで低下。期近の残存は16.75営業日、期先の残存は36.75営業日。先物上昇がNSも続くのか様子を見ていこう。
2022.04.15(金)【先物-100円】
金曜日の東京市場がクローズ。先物は-100円ほど、スマイルカーブは「上げのP盛りC剥げ」型だがCは剥げず微盛り、ATMのIVは20%台をキープ。期近の残存は15.75営業日、期先の残存は35.75営業日。引き続き様子見姿勢。
2022.04.18(月)【先物-300円、微妙な下げの全盛り】
週明け月曜日の東京市場がクローズ。先物は-300円ほど、スマイルカーブは「下げのP剥げC盛り × 微妙な下げの全盛り」型、ATMのIVは22%台まで上昇。期近の残存は14.75営業日、期先の残存は34.75営業日。先週からジリ下げが続いているが、今晩のNY市場の様子を見ていきたい。
2022.04.19(火)【先物+250円、微妙な上げの全剥げ】
火曜日の東京市場がクローズ。先物は+250円ほど、スマイルカーブは「上げのP盛りC剥げ × 微妙な上げの全剥げ」型、ATMのIVは21%台まで低下。期近の残存は13.75営業日、期先の残存は33.75営業日。NSも様子を見ていこう。
2022.04.20(水)【先物+150円、微妙な上げ盛り】
水曜日の東京市場がクローズ。先物は+150円ほど、スマイルカーブは「上げのP盛りC剥げ × 微妙な上げの全盛り」型、ATMのIVは21%台を維持。期近の残存は12.75営業日、期先の残存は32.75営業日。
東京市場前場に「日銀が指し値オペ通知、3月末以来、円安でも金融緩和姿勢を維持」とヘッドラインが流れた。今週になって微妙なスマイルカーブの動きに違和感を感じるが、なんだこれは。とりあえずNSも様子を見ていこう。
2022.04.21(木)【先物+350円、引き続き微妙な上げ盛り】
木曜日の東京市場がクローズ。先物は+350円ほど、スマイルカーブは昨日と同様に「上げのP盛りC剥げ × 微妙な上げの全盛り」型、ATMのIVは21%台を維持。期近の残存は11.75営業日、期先の残存は31.75営業日。
連続上昇でも全く剥げないコール、定型ではないスマイルカーブの動きには相応の理由がありそうだ。オプション・マーケットが示唆するものは何か、スマイル物語を読み解き、その場合の適切なオプション戦略を考えていきたい。
2022.04.22(金)【先物-450円、微妙な下げ盛り】
金曜日の東京市場がクローズ。先物は-450円ほど、スマイルカーブは「下げのP剥げC盛り × 微妙な下げの全盛り」型、ATMのIVは23%台まで上昇。期近の残存は10.75営業日、期先の残存は30.75営業日。
先物がレンジ的動きを続ける中、IVが20%超を維持している今の状況は、やはり何か理由がありそうだ。主だったイベントとしては週明け木曜日に「BOJ+展望」、再来週のGW中には「FOMC」が控えている。
2022.04.25(月)【先物-500円、下げの全盛り】
週明け月曜日の東京市場がクローズ。先物は-500円ほど、スマイルカーブは「下げの全盛り」型、ATMのIVは27%台まで上昇。期近の残存は9.75営業日、期先の残存は29.75営業日。
先週金曜から2営業日で先物は1000円ほど下落してきた。IVは27%まで上昇、ここ最近では高水準。この流れがNSも継続するのか見ていこう。
2022.04.26(火)【先物+150円、上げの全ハゲ】
火曜日の東京市場がクローズ。先物は+150円ほど、スマイルカーブは「上げの全剥げ」、ATMのIVは25%台まで下落。期近の残存は8.75営業日、期先の残存は28.75営業日。
先物は微妙なアゲ、IVは「上げの全剥げ」だが思ったより剥げていない印象。オプション市場はGWやGW中のイベントを意識しているように思える。NSも様子を見ていこう。
2022.04.27(水)【NS先物一時-26000円割れ、東京反発〆-300円】
水曜日の東京市場がクローズ。昨日NSで先物は26000円割れ、東京市場は寄りから反発して〆は-300円ほど。スマイルカーブは微盛り、ATMのIVは28%台まで上昇。期近の残存は7.75営業日、期先の残存は27.75営業日。
先物の動向は全く読めないが、イベント(GWとFOMC)を控え、アゲてもサゲてもIVは明らかに剥げにくい環境となっている(環境の変化)。現在の剥げにくい環境はたぶん5月6日(金)東京市場前場まで続くと思う。「ギルドの訓え」通りタイミングを合わせて適切なオプション戦略を繰り出し、小幅で良いので取れるところを取り積み上げていきたい。
2022.04.28(木)【先物+450円、上げのP盛りC剥げ、週末4連休】
木曜日の東京市場がクローズ。先物は+450円、スマイルカーブは「上げのP盛りC剥げ」、ATMのIVは26%台まで低下。期近の残存は6.75営業日、期先の残存は26.75営業日。明日から東京市場は週末4連休となる。皆さま良いGWを。
2022.05.02(月)【先物ヨコ、盛りっとイベント盛り】
GW中の週明け月曜日、東京市場がクローズ。先物は先週金曜NSの上昇からの東京下窓オープンで結果ヨコ、スマイルカーブは2~3%のイベント盛り、ATMのIVは30%台まで上昇。期近の残存は5.75営業日、期先の残存は25.75営業日。明日から東京市場は再び3連休となる。引き続き良いGWを。
2022.05.06(金)【先物ヨコ、GW中営業日】
GW中の営業日、金曜日の東京市場がクローズ。先物はヨコ、スマイルカーブは全剥げしてATMのIVは26%台まで低下。期近の残存は4.75営業日、期先の残存は24.75営業日。週明け月曜日からは05SQ週となる。引き続き良い週末を。
2022.05.09(月)【05SQ週、GW明け先物-750円】
GW明け、月曜日の東京市場がクローズ。先物は-750円、スマイルカーブは「下げのP剥げC盛り」、ATMのIVは29%台まで低下。期近の残存は3.75営業日、期先の残存は23.75営業日。
GW連休とFOMCイベントを消化し、05SQ週となった東京市場。NY市場のサゲと比較しても東京市場はサゲ浅い気もするが、いかに。NSもよく観察していこう。
2022.05.10(火)【先物-150円、上げの全剥げ】
火曜日の東京市場がクローズ。先物は-150円、スマイルカーブはV型に「上げの全剥げ」、ATMのIVは27%台まで低下。期近の残存は2.75営業日、期先の残存は22.75営業日。
東京市場は寄り付き後に25750円手前まで刺さるも、その後は一転し反発を続け後場〆は結局-150円。なかなか荒い値動きとなった。NSの動向も気にいていこう。
2022.05.11(水)【先物ヨコ、期先全ハゲ】
水曜日の東京市場がクローズ。先物はヨコ、スマイルカーブは期近V型でATM変わらず、期先全剥げ、ATMのIVは27%台を維持。期近の残存は1.75営業日、期先の残存は21.75営業日。明日は05SQ最終売買日。
2022.05.12(木)【先物-500円、下げのP剥げずC盛り】
木曜日の東京市場がクローズ。先物は-500円、期先のスマイルカーブは下げのP剥げC盛りだがPは剥げず、ATMのIVは27%台を維持。期近の残存は0.75営業日、期先の残存は20.75営業日。明日は05SQ日。
2022.05.13(金)【先物+650円、05SQ値25951.24】
05SQ日、金曜日の東京市場がクローズ。先物は+650円ほど、6月ギリのスマイルカーブは「上げの全剥げ」、ATMのIVは23%台まで低下。期近の残存は19.75営業日、期先の残存は39.75営業日。05SQ値は25951.24で決まった。